〒530−0047 大阪市北区西天満1−2−5
大阪JAビル 1階

googleお問い合わせは予約フォームでお願いいたします

大阪市北区医師会


イメージ写真

 レーザー治療 〜Laser Therapy〜

医療広告ガイドラインに準拠したウェブサイトの適正化に向けての取組について

医業等に係るウェブサイトの調査・監視体制強化受託事業者であるデロイト トーマツ コンサルティング合同会社 パブリックセクター/医業等に係るウェブサイトの調査・監視体制強化事業担当から届いた「貴医療機関のウェブサイトに関する注意喚起について」という文書の別紙によるご指摘によれば、このページの記載は「自由診療のうち医薬品医療機器等法の承認又は認証を得た医薬品又は医療機器を用いる検査、手術その他の治療の方法に該当することを確認できない治療方法」であり、かつ「自由診療にかかる主なリスク、副作用等に関する事項についての情報提供」がないとのことです。
また未承認医薬品、医療機器を用いた治療の場合、又は認証を得た医療機器であっても当該効能・効果への承認がない適応外使用の場合は、「未承認医薬品等であること(承認医薬品等であっても適応外使用の場合には適応外使用である旨)」「入手経路等」「国内の承認医薬品等の有無」「諸外国における安全性等の情報」を明示する必要があるとのことです。
注意喚起をいただき厚く御礼申し上げます。ご指摘により、大江橋クリニックで行っているレーザ治療の一部は保険適応はないものの保険診療と同一の方法で行う治療であることを明示し、リスクについての記述を追加するともに、承認外のレーザー機器を使用する治療についてはその旨を明示することとしました。

Laser

シナジー・マルチプレックス (レーザー・リミックスに使用)

シナジー・マルチプレックスとは

パルス式ダイ(色素)レーザーとロングパルスNd:YAGレーザーが1台の機械に組み込まれたMultiplexレーザーで、 主に血管系の治療に用いられますが、設定の工夫により色素系疾患にも効果があります。詳細は下の情報をご参照ください。

それぞれの波長単独でも一定の治療効果を得られますが、2つの波長をほぼ同時に時間差で照射することにより、より深い治療ができるとともに 2種のレーザーの効果をお互いに強めあうことができます。
色素レーザーを照射して血管内のヘモグロビン(血色素)をメトヘモグロビンに変えると、YAGレーザーの吸収がより高まるので、効率的に血管が変性破壊できるという原理に基づいています。しかし大江橋クリニックでは美容コースで用いる際にはマルチプレックスモードではなくPDLレーザーとYAGレーザーを条件を変えて交互に切り替えることによって効果を上げています。

レーザーエネルギーで皮膚が加熱されるため、適切に冷却しないと痛みを感じます。専用の冷却機による冷風で皮膚を冷やしながら照射します。ジェル等は一切使いません。稀に頸部などに紫斑を生じる事がありますが、通常数日で消失します。頸部のほうが顔より敏感なためで、過剰なエネルギーによる皮膚損傷を避けるため通常は顔面の治療の際にも頚部に近いところでテスト照射を行っています。可視光線の治療を含むため遮光のためのゴーグルを装着します。瞼に直接照射することは危険なので行っていません。
通常は照射直後に一過性に赤みが出る程度なので、そのまま化粧水をつけたりメイクする事ができます。光線アレルギーなどのトラブルは滅多に起こりませんが、毛穴の内部の毛が焼けるため、体質によっては毛嚢炎(ニキビのようなもの)が多発する事があります。その際は皮膚科で適切に治療します。

国内未承認機器 Cynergy Multiplex について

この文章は医業等に係るウェブサイトの調査・監視体制強化事業の担当者の指示により掲載するものです。
シナジー・マルチプレックスは米国Cynosure社の製品ですが、日本法人であるサイノシュアー株式会社を通じて輸入したものを使用しています。国内での承認機器ではありません。1台のレーザー機のボディにパルス色素レーザー(PDL)とロングパルス・Nd:YAGレーザーを組み込み、同時に、あるいは別個に照射できるようにした複合レーザー機です。
色素レーザー部分は、サイノシュアー株式会社の販売するシナジー J(Cynergy J)という皮膚良性血管病変治療用レーザー装置(医療機器承認番号:22800BZX00114000 )と同じ物ですが、これにロングパルス・Nd:YAGレーザーが組み込まれ、同じハンドピースから(ハンドピースを付け替えずに)照射できるようになっています。マルチプレックスモードでは1回のアクションでPDL >> YAGの順に時間差で二種類のレーザーが照射されることにより治療効果を高めています。Cynergy Jの仕様については添付文書があります。
英語の愛称 Vascular Stationでもわかるように、血管腫や静脈瘤といった血管病変を効率的に治療できる機器です。ですから組み込まれた色素レーザーを使用して、保険治療で認められた血管腫治療と全く同じことができますが、マルチプレックスは承認機器ではないので保険治療に用いることができません。治療は全て自費になります。
大江橋クリニックでは、波長を切り替える機能を利用して、美容レーザーコース(レーザーリミックスや、リミックスに他の治療を組み合わせた美容総合コース)にも使用しています。こうした使い方は適応外使用であり、また照射方法は大江橋クリニック独自のものなので、安全性に関する国外情報等は存在しません。厚生労働省の指針に従い「なお情報が不足し、重大なリスクが明らかになっていない可能性があります」と書いておくことにします。
なお未承認機器の使用に関しては下記のサイト(URI)を情報提供する事と定められているため、指示通りリンクを設けておきます。(リンク切れ等に関しては当サイトは関知しておりません)
個人輸入において注意すべき医薬品等について

     → 美容治療の料金表はこちら

(部分照射の場合、ご相談の上決定しています。リミックス治療は、あまり細かい範囲には対応できません。)
下記の料金は目安であり、予告なく変更される事があります。上記の料金表を参照してください。

顔面その他の照射範囲のめやす 治療費のめやす
顔(フルフェイス) 38,500円
頚部前面のみ(顎下から鎖骨の上) 27,500円
手の甲(指、手首付近を含む) 22,000円(両側)
にのうで(赤いぶつぶつなどの部分) 33,000円(片側)
お腹(妊娠線など下腹部の一部) 33,000円
背中全体(臀部は含まず) 88,000円
背中上部(およそ上半分) 55,000円
おしり(肛門周囲等は含まず) 55,000円

Cynergy

※レーザーのパルス幅、フルエンス(エネルギーの強さ)や組み合わせ方などは当日診察の上決定します。
アファームを同時に使用する場合を除き、レーザーの設定や組み合わせが変わっても治療費に変更はありません。

※ レーザーは波長やパルス幅、冷却などさまざまな設定により、また 照射角度、押しつける強さ、スポットの重なり、ダブル照射など人為的な条件(照射技術)により、
治療効果が大きく異なります。誰がやっても同じということは決してありません。

ケロイド・血管腫の治療

※ 血管腫の治療には、通常赤血球の酸化ヘモグロビンによく吸収される波長である色素(ダイ)レーザーを使用します。
血管の中の赤血球を破壊して、その熱で血管そのものを壊していく治療ですので、紫斑(皮膚の浅い部分での内出血)が起こります。
従来の機種(第1世代)では紫斑は必発でしたが、冷却しながらロングパルスで加熱することにより紫斑が起こりにくい照射法が開発されました(第2世代)。
更に、ダイレーザーで変成したヘモグロビン(メトヘモグロビン)を更に別の波長で加熱するマルチ照射(第3世代)が実用化されています。
現在、第2世代(Vビームなど)までは健康保険が使えるようになりましたが、大江橋クリニックで採用しているシナジーマルチプレックスは第3世代に属し、保険適応がありません。(このレーザーはすでに製造が終了し、後継機種はありませんので、マルチ照射法の可能な医療施設はもう時期なくなると思います)
下に記載した色素(ダイ)レーザーに関する記述は、色素レーザーを搭載した機器一般に当てはまりますが、健康保険を利用して治療するには厚生労働省の承認を受けた機械を用いなければなりません。したがって、承認機器であるシナジー Jと同じ性能を有し上位バージョンである機械ですが、製造会社が同じであっても、大江橋クリニックでは保険治療ができません。保険治療をご希望の方は、レーザー医学会の認定する優良な治療施設をご紹介します。

※ ケロイドのレーザー治療は、未だに安定した効果が得られるかどうかの統一見解はありません。赤みが強く盛り上がっている場合など、条件によっては著明な効果が見られる事があります。効果がなかったり再発する場合もあり成績は一定していません。保険適応もありません。
大江橋クリニックでは希望される方にはまず省範囲でテスト照射を行い、効果がありそうな場合にあらためて面積等から治療費を計算しています。テスト照射は通常1〜2万円の範囲で条件を変えて数種類の当て方をしています。1〜2か月は経過を見る必要があります。

色素(ダイ)レーザー

単純性血管腫・苺状血管腫・毛細血管拡張に関しては、薬機法で承認された機種によるダイレーザー治療に限り通常健康保険が適用されます。

大江橋クリニックで採用している血管系治療レーザーであるシナジーマルチプレックスは、保険適応がありません。
健康保険の範囲内で治療を希望される方には、他の医療機関をご紹介しています。

その他の血管性病変や赤ら顔、薄いシミなどにも、保険はききませんがダイレーザーが効果的です。

毛孔性タイセンなど腕や頬の毛穴が赤く盛り上がる状態にも、ダイレーザーが効果的です。

症状に応じて他のレーザーと組み合わせることで、より高い治療効果を上げることができます。

顔全体(フルフェイス) 通常料金 1回あたり38,500円

顔+頚部前面 通常料金 1回あたり55,000円

(部分照射の場合、ご相談の上決定しています)

照射に際してはレーザーエネルギーで血管が加熱されるため、適切に冷却しないと強い痛みを感じます。専用の冷却機による冷風で皮膚を冷やしながら照射します。ジェル等は一切使いません。血管腫の治療では紫斑は必発です。紫斑が生じないように出力を下げるなどして治療する方法もありますが、そうした方法では効果が落ちる事が多くお勧めしません。紫斑は通常約2週間で消失しますが、体質によっては1ヶ月近く残る事があります。過剰なエネルギーによる皮膚損傷を避けるため通常は治療の際に一部でテスト照射を行います。可視光線を含むため遮光のゴーグルを必ず装着します。瞼に直接照射することは危険なので、必要な際には点眼麻酔をおこなって目の中に遮光用のプラスティックコンタクトを入れます。小児などの全身麻酔による治療は行っていません。また、貼る麻酔や塗る麻酔は血管を拡張させ治療範囲が曖昧になるので使用しません。同様の理由で局所麻酔注射も通常は行いません。
通常は照射部位に創傷被覆剤を貼り付け1週間おきますが、反応が軽度な場合そのまま化粧水をつけたりメイクする事ができ流こともあります。光線アレルギーなどのトラブルは滅多に起こりませんが、毛穴の内部の毛が焼けるため、体質によっては毛嚢炎(ニキビのようなもの)が多発する事があります。その際は皮膚科で適切に治療します。

ルビーレーザー

Ruby Laser

 

大江橋クリニックでは現在のところ上記のレーザーを使用しています。現在は株式会社ニークで販売されているレーザー機器です。NIICブランドは国産レーザー治療機器として伝統があり、多くの医療機関で使用されています。ハンドピースの取り回しが軽く、焦点がシャープでいわゆる「切れ味の良い」レーザーだと思っています。

大江橋クリニックで使用している機器(MODEL IB101)は、Qスイッチルビーレーザーとロングパルスルビーレーザーが1台の機械に組み込まれており、 切り替えによって最適の条件で治療することができます。
あざなど先天性の疾患の一部や外傷性異物沈着症などは一定の条件のもとで保険が適用されますが、しみや老人性変化の治療は自費診療になります。
治療実績も長く、安定した効果を出せる優れたレーザーですので、安心して治療をお受けいただけます。

レーザー照射に際しては通常弾くような痛みがあるため、事前に貼り付け麻酔剤(ペンレステープなど)を貼って効果が出るのを待ってから照射します。約1時間の使用で、完全に無痛にはなりませんが鋭い痛みはかなり減少します。ただしQスイッチモードで治療する場合衝撃波が生じて皮膚が振動しますので、バチッという感覚は失くす事ができません。痛みに敏感な方は事前に局所麻酔の注射をする事があります。(麻酔費用は通常5mlで1,100円程度)

照射した部位は短時間で黒く変わり痂皮になります。早く剥がすと傷になる場合もあるので、創傷被覆剤を1週間程度貼り続けていただきます。貼り付けている条件で、その日から洗顔・入浴等が可能です。赤みが残った場合、多くの方で照射後色素沈着が生じます。色素沈着は早ければ照射後2週間頃から現れ、1〜3ヶ月程度は続きます。取りきれなかった場合などの追加照射は色素沈着が治ってから行います。半年程度は経過観察する必要があります。

深い部分にあるあざなどを照射した場合、痂皮にならずに色素沈着のみが長期間持続する場合がありますが、これは皮下で組織の回復作業が長引いているためです。色素沈着が治らないうちに治療を繰り返した場合、表皮のメラニン細胞を破壊してしまい色素脱失を起こして照射部が白く抜ける事があります。ある程度時間が経てば回復する事が多いものの、体質によっては不可逆性に色が抜けてしまうこともあります。

シミと名がついていても盛り上がったものなどや色の薄いものは、ルビーレーザーではとる事ができず皮膚を削り取るCO2レーザーなどを使用する場合があります。どのように治療すべきかは診察の上医師が判断します。

シミ治療 基本料金 1平方センチあたり11,000円

(多数のシミを同時に治療される場合、ご相談の上決定しています)

YAGレーザー

YAG Laser3 YAG Laser1 YAG Laser2

 

当院では照射性能の異なる3機種のロングパルスYAGレーザーを設置しており、
治療目的に応じて使い分けています。
その一つ(LASERY IS502)は脱毛専用機としてドクターズオーダーの形で導入したもので、 まだ製品化されていない段階で研究目的の試作機として導入したため全く同じ機種は他には存在しません。

(外観もカタログ状のスペックも、市販品とはやや異なっています。)

※ 他にCynosure社のシナジー・マルチプレックス(YAG 1064nm/0.3-300msec)、Affirm(YAG 1440nm/3msec)も、美容目的で様々な照射方法を工夫しています。

独特の形状の冷却チップを供え、日本人の肌質を考慮して制作されたもので安全性も高いと考えています。
脱毛効果も従来のアレキサンドライトや半導体レーザーと遜色なく、痛みや照射後の赤みも少ないようです。

※ レーザー脱毛に関しては、 → レーザー脱毛 の項目をご覧下さい。

 

超ロングパルスを利用して引き締め効果を強めたり、
他のレーザーと組合わせてレーザーミックス照射とすることで、
患者さんに合わせてきめ細かな治療を行っています。

YAGリミックス 顔全体(フルフェイス) 通常料金 38,500円

YAGリミックス 顔+頚部前面 通常料金 55,000円

(部分照射の場合、ご相談の上決定しています)

現在のところYAGリミックスというコースは受付を停止しています。レーザーリミックスコースでシナジーマルチプレックスのYAGレーザーを使用して同様の照射を行えるようになっているため、別コースにする必要がなくなりました。
LASERY IS502は試作機としての耐用年数を超えたため、安全性等を考慮して現在は治療に使用していません。しかし大江橋クリニックとして特別にオーダーした製品であり、他に類似製品がありませんので、あえてこの欄に掲載したままとします。

CO2レーザー

黒子やいぼを「焼く」CO2レーザーは、どのメーカーのものも 大差ないようにいわれていますが、当院のレーザーはどの機種も「切れ味の良さ」にこだわりました。
CO2も例外ではなく照射ビームが非常にシャープであるため、
取り切れたかどうか判断しやすく、熟練した皮膚科医の目とあいまって、
よい結果を得ているものと自負しています。

YAG Laser3

 

何度にも分けてとる、と説明する施設もあるようですが、
表面だけを削った場合瘢痕化によって次回の照射が困難になるだけでなく、
へこんだ傷痕を残しやすくなると考え、当院ではなるべく1回で取り切るように心がけています。

黒子蒸散治療 1カ所あたり 5,500〜11,000円程度

いぼ蒸散治療 1カ所あたり 2,200〜3,300円

しみ治療 基本料金  1平方センチあたり 11,000円

シミと思われているものの中には、盛り上がりのある「脂漏性角化症」と呼ばれるものがあり、通常のシミとリレーザー(主にQスイッチルビーレーザーが用いられる)では取りきれません。
こうした場合、真皮浅層まで残りなく削り取る必要があります。

痛みがあるため局所麻酔注射や貼り付け麻酔剤を用います。肉眼的な処理では取りきれたことを証明できないので、再発のリスクは常にあり、また蒸散してしまうと病理組織検査ができないため癌細胞等の「不在証明」ができません。傷跡は通常軽微ですが、体質により凹みが残ったり盛り上がったりする事があります。赤みは1ヶ月以上は続きます。まれに1年以上続くものもあります。部位によっては傷跡からケロイドが発生する事があります。

※ 多数個を同時に治療される場合、割引の設定もあります)

(非常に多数を同時に治療される場合、ご相談の上減額することもあります)

※ 局所麻酔注射を使用する場合は、注射料1,100円となります。貼り付け麻酔は1枚110円です。