イボ・黒子・シミ除去など局所的なレーザー治療
ホクロやイボ・シミの治療などは美肌レーザーと同時にも受けられます
あざや黒子をきれいに取るには熟練した照射技術が必要です
お肌の色むらやいわゆるシミそばかすなどのメラニン過剰による色素性疾患に対するレーザー照射の基本は、加熱破壊したい細胞や組織に的確にエネルギー(熱や衝撃波)を伝え、温存したい細胞や線維は冷却してダメージを防ぐことです。色と無関係に細胞を高温にして破壊するにはレーザー光線のビーム径を絞って点状に照射し、特定の色だけに吸収されるレーザーは超短時間照射することで周囲への熱拡散を防ぎます。細胞は死ぬがコラーゲン線維は破壊されない条件で治療できれば、皮膚の基本的構造を保ったまま色のある細胞だけを効率的に取り除けます。盛り上がったホクロやイボなど皮膚の構造自体を破壊しなければ取れない場合は、陥凹や赤みなどができるだけ早く回復するように熱破壊する深さや範囲を考慮して照射する必要があります。
熱緩和理論に基づく選択的熱破壊理論はレーザー治療を一変させましたが、理論は理論であり現実世界との乖離があります。真空中の黒体の真球にエネルギーを蓄積させるのと、周囲に光を強く反射屈折させるコラーゲン線維やさまざまな形や色をした水の袋のような細胞がたくさん存在し、絶えず周囲を流れる低温の血液によって冷却され続けているメラニン色素の集団とでは、条件の複雑さが違いすぎます。
その隙間を埋めるのが照射技術です。理論通りに当てたはずなのに効果が出なかったり火傷したりという現場の少なからぬトラブルの多くは、間違った照射法、照射規定を守らなかったから、というよりも経験値が少ないスタッフによる、肌質に合わない「規定通りの照射」によって起こると思います。