診察をお引き受けできない場合があります
他の医療機関での治療を中断して受診したい場合
必ず以前に治療を受けた医療機関からの紹介状(診療情報提供書)を送ってもらってください。紹介状をいただいてから、診療をお引き受けできるかどうかの判断をさせていただきます。
当クリニックを受診しようとする前に一度でも治療を受けていた医療機関の診療の効果等については、原則的にその治療を受けた医療機関で相談することを強くお勧めしています。(診療契約上の問題は、当事者間で解決すべきです。)
閉院等で依頼できないなどやむを得ない場合は、事情によりご相談をお受けしますが、ご自身の判断で治療を中断した場合などはお引き受けできません。
※ 一度診察を行なった上で、以前受診された医療機関に戻って再度相談することをお勧めする場合もあります。その際は当クリニックでの診察に関して「自費初診料」をちょうだいしています。
- 前の医者が信頼できない
- セカンドオピニオンが必要ならば、その医師に事情を話しセカンドオピニオン用の紹介状を書いてもらってください。
前医の診療方針が妥当かどうか判断します。通常はセカンドオピニオンは自費です。
問題なければ元の医師に戻るようお話しすることになります。 - 前医とケンカした
- 本来すべきことではないので困ったことですが、医者も患者も人間同士ですから、信頼関係が結べないこともあるでしょう。ひとまず謝罪の上他医者に当てた紹介状を書いてもらうよう頼めば、よほどの場合以外拒否はしないはずです。