大江橋クリニックの皮膚科
大江橋クリニックは、人体の表面を覆う最大の臓器「皮膚」を診療の守備範囲とし、小さなトラブルから美容まで、様々な悩みを総合的に解決するクリニックでありたいと思っています。
髪や体毛、爪、汗腺,皮脂腺といった皮膚の付属器や、瞼、耳介、陰部や乳房といった特殊性のある皮膚も、もちろん皮膚科の守備範囲の一つです。
皮膚科で扱う疾患と治療
皮膚科では、主に内服薬や外用剤(軟膏など)を用いて治療できる皮膚トラブルを扱っています。
特殊な治療法として、 液体窒素による凍結療法や、 中波紫外線(Narrow Band UVB)治療も行なっています。
また、 レーザー治療や 皮膚外科手術は、形成外科との連携のもとで行ないます。
ケミカルピーリング、 イオン導入などは、 保険適応がないため自費になりますが、総合美容コース(お肌デトックス)の一環として行なっています。(単独の治療としては現在予約をお受けしていません。医師が必要と判断した場合は個別にご相談しております。)
美容皮膚科・メディカルエステも充実しています
当院の皮膚科診療は、一般的な保険診療が中心です。治療法の多くも皮膚科学会のガイドラインに準拠しており、決して特殊な治療や実験的治療を行なっているわけではありません。基本に忠実に、確実な診断を心がけ、なるべく速やかに不快な症状を軽くすることを目標にしています。
しかし皮膚のトラブルの中には健康保険ではよい治療法がなかったり、手段が限られるものもあります。そうした保険で対応できないお悩みに対しては美容皮膚科診療、美容外科診療も適宜組み合わせて行なっております。
形成外科医との連携も特徴の一つです
手術や外科的治療が必要な場合は、その場で形成外科(院長)にバトンタッチし、迅速な処置を行なうなど、皆様の皮膚のお悩みに広くお答えできるよう、日々努力しております。
またレーザー治療に関しては、医療用レーザーが関西に導入されて間もない1990年代初め頃より、当院院長が様々な治療に携わっており、その経験を生かしたきめ細かな治療を行なっております。レーザー機器は遠赤外線領域から可視光領域までの幅広い帯域に対応した各機種を、疾患に応じて使い分けています。
夜7時まで診療しています
大江橋クリニックはビジネスの中心淀屋橋・北浜に近く、企業や官公庁にお勤めで重要な任務があるため会社を休めない方にも、通いやすい立地で気軽に通院していただけるようにと設立されました。移転に伴い診療時間がやや変わりましたが、通院しやすく、いつ行っても同じ医師がいる、そんな安心感のあるクリニックでありたいと思っております。
診察は完全予約となりましたので、二時間待ちのような事態は無くなりましたが、できるだけ早めにおいでください。初診受付は午後6時までとなっております。